ペイジー(pay-easy)について
ペイジー(Pay-easy)とは、税金や公共料金、各種料金の支払いを、金融機関の窓口やコンビニのレジに並ぶことなく、パソコンや携帯電話(インターネットバンキングを利用)、ATMから支払うことができるサービスです。
ペイジーは、「Pay-easyマーク」Pay-easyが付いている納付書・請求書の支払いや、支払方法として「ペイジー」が選択できるサイトでの料金の支払いなどに利用できます。利用にあたっての手数料は原則無料です。
ペイジーについてさらに詳しい情報は、「
日本マルチペイメントネットワーク推進協議会ホームページ」をご覧ください。日本マルチペイメントネットワーク推進協議会とは、料金収納を行う官公庁・地方公共団体・企業・金融機関等が、インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATM等を活用して利用者の利便性向上を図るとともに、収納機関、金融機関の事務効率化を図る新たな仕組みとして「マルチペイメントネットワーク」を検討し、その普及を図ることを目的として設立された団体です。